若竹煮
わかめとたけのこで食卓に春の訪れを告げる一品。
全部食べるたしパウダーを使うと、いっそう上品な味わいに。
[カロリー]kcal
- 材料(4人分)
- ・ゆでたけのこ 500g
- ・わかめ 20g
- ・木の芽(飾り用)
- 【A】
- ・全部食べるだしパウダー 1本
- ・水 1000ml
- ・みりん 100ml
- ・しょうゆ 80ml
- *作り方*
- 1.ゆでたけのこの太い部分は1cm厚さの半月切りにし、穂先は食べやすい大きさに切る。
- 2.わかめは水気を絞る。
- 3.鍋にAの調味料とゆでたけのこを入れ強火にかけ煮立たせ、あくをすくい取る。
- 4.煮立ってきたら弱火にし、落としぶたをする。約30分煮て、ゆでたけのこに味を含ませる。
- 5.わかめを加え1~2分煮て、器に盛り付け木の芽を飾る。
-
- にんじんとツナのいためもの
- にんじんの鮮やかな色とツナのおいしさで食欲アップ!だし...
-
- 冷製パスタ
- 暑さが厳しくなるこれからは、さっぱり冷た...
-
- 鶏肉とかぼちゃのトマトクリーム煮
- トマトクリームが鶏肉とかぼちゃにピッタリ! だしが程よく...
-
- たけのこの木の芽揚げ
- 今がおいしいたけのこを使った料理です。おかずにはもちろん...
-
- 牛肉と春ごぼうの和風パスタ
- ごぼうの香りがとても良く、だしとの相性も...
-
- 小松菜と豆腐のしらすあんかけ
- あんかけだから冷めにくく、ほっとするおいしさ。おだしの...