若竹煮
今が旬の「たけのこ」と「わかめ」を使った、春を味わうお手軽レシピ。 さらに、うまみを引き出す「全部食べるだしパウダー」を使い、上品な味に仕上げました。
[カロリー]kcal
- 材料(4人分)
 - ・たけのこ(ゆで) 500g
 - ・塩蔵わかめ 20g
 - ・全部食べるだしパウダー 1本(5g)
 - ・木の芽(飾り用) 適量
 - 【A】
 - ・水 1000cc
 - ・みりん 100cc
 - ・醤油 80cc
 
- *下準備*
 - ・たけのこ(ゆで)は、太い部分を1㎝厚さの半月切りにし、穂先は食べやすい大きさに切っておく。
 - ・わかめは塩抜きし、水気を切っておく。
 - *作り方*
 - 1.鍋に【A】の調味料と切ったたけのこを入れ、強火で煮立たせる。灰汁が出た場合は、すくい取る。
 - 2.煮立ってきたら弱火にし、落とし蓋をする。約30分煮て、たけのこに味を含ませる。
 - 3.下準備したわかめを加え、1~2分煮る。
 - 4.器に盛り付け、木の芽を飾り完成。
 
- 
- もち麦入り照り焼きつくね
 - 鶏肉にもち麦をプラスして、食感を楽しみつつ食べ応えのあ...
 

 - 
- もち麦アスパラリゾット
 - 水溶性食物繊維β-グルカンが多いもち麦を使った、もちもち...
 

 - 
- 黒米の巻き寿司
 - 春の行楽シーズンに、華やかさがプラスされた巻き寿司はいか...
 

 - 
- あさりのおすまし
 - 旬のあさりを使った今の季節にぴったりのレシピ。シンプルな...
 

 - 
- 甘酒プリン
 - 混ぜて冷やすだけで簡単にできる甘酒プリン。つるんとした食...
 

 - 
- 雑穀チキンライスのオムライス
 - 5月5日は「こどもの日」。「端午の節句」とも言われ、男の...
 

 


















